complete 黄花麦撫子 Wayside22/24 婆羅門菊, 黄花婆羅門参(キバナバラモンジン)あっ、それなら聞いたことあるような気がする。 紫色の花が咲く婆羅門参。根っこは食べられるのですって。元々は薬用, 食用で日本に入ってきて、今では完全なる帰... 2024.11.30 complete
complete 西洋檀(まゆみ) 日本の『檀』2024.11.14 2024.11.24 そういえば昔、西洋では『紅葉』ではなくて『黄葉』がメジャーだときいた事がありました。その頃は、『へぇー』って思っただけでしたが。さてさて、どうい... 2024.11.28 complete
complete 花水木Autumn08/24 有名な曲ありますよね『ハナミズキ』。初めて聴いた時からこの歌詞ね、すごく好きなの。どうか私の大切な子よ、最後の最後まで人生を無事終えることが出来ますように、あなたの大切な人とずっとずっと一緒にいられま... 2024.11.25 complete
lovely flower パンジー Alphabet 16/24 いつの間に 子どもの頃、冬の花壇といえば『パンジー』と『葉牡丹』それも畑みたいに並んでるの。葉牡丹はキャベツ畑みたいだし、パンジーはぎょろぎょろ目玉が並んでるみたいで怖かった。また庭仕事をするようにな... 2024.11.22 lovely flowercomplete
ありがとシシリー 私だって目立ちたい 問題 : 上の写真の百合の花びらは何枚でしょうか?答えは…ページの一番下に載せておきますね 萼(がく) と 苞(ほう) 一体どんな思惑があって、花びらを退化させて萼や苞を花びらの如く色とりどりに美しく... 2024.11.21 ありがとシシリー
complete どんぐりAutumn07/24 イラスト : この葉っぱのどんぐりは見たことないなぁ。イングリッシュオークね。なるほどね、イングランドのドングリだ。そうよねー。どんぐりって日本にだって沢山の種類があるんだからね。 日本のどんぐり 日... 2024.11.17 complete
complete スピノサスモモ Trees03/24 sloe/スロー (autumn22) の berry/実こちらはその花です。 book the blackthorn fairy 赤い雄しべが印象的なお花なのでしょうね。フェアリーのスカートには、赤... 2024.11.15 complete
ありがとシシリー 林檎 ケントの花 Flower of Kent ずっと気になっていた木のお話。 国立科学博物館 2024『大哺乳類展3』へ6/7に行きました時、入り口付近で見掛けた凄く沢山の緑の実がなっている木がありました。立ち止まっ... 2024.11.12 ありがとシシリー
日陰の庭 Gardening 写真のジョウロは田舎から東京へ越してきたばかりの頃に買った物です。最近知ったのですが、英国の老舗ジョウロメーカー『HAWS/ホーズ』のものでしたのでなんだか嬉しい。 こちらのページでは、使い勝手の良い... 2024.11.11 日陰の庭garden
garden 秋のお買い物 この秋、シシリーflowerをすごく意識した買い物をしました。来春、花が咲くのがすごく楽しみ。 と、その前にほったらかしになっていた庭の整理をしなくてはね。今年は夏が暑くて長くて、水やりするだけで精一... 2024.11.09 garden