complete 桑,マルベリー Trees15/24 『桑』といえば『お蚕さん』 昔々、妻籠馬籠宿へ行った時の事だったと思うのだけど、養蚕業を昔ながらの形で営んでいたお宅を見学した時、何の心の準備もないままに、あの白い大きな虫を大量に見て衝撃を受けて…。... 2025.05.21 complete
complete アイリス Alphabet09/24 姿見の池 2025.04.25 池の奥に見えるのは豪華に咲き誇るdog-wood/ミズキです。 アイリス/ Iris この『似たお花』たち。お友だちと散策していても『カキツバタ か アヤメ か ハナシ... 2025.05.21 complete
complete 西洋水蝋の木(イボタ) Autumn21/24 privet / プリベット シシリーflowerとして探しているのは『wild privet』プリベットは日本では近いもので『ネズミモチ』や『トウネズミモチ』があります。 何処にでも生えてる元気な木... 2025.05.21 complete
complete 西洋接骨木(にわとこ) Trees10/24 エルダーフラワー 東京都薬用植物園 2025.05.14 『エルダーフラワー』と初めて耳にしたのは、もう何年まえになるんだろう、清涼飲料水のコマーシャルでした。きらきら光るお外で、おしゃれなカゴには摘... 2025.05.21 complete
complete 西洋接骨木(にわとこ)の実Autumn 05/24 イギリスではとても身近な植物で、庭木や街路樹は勿論のこと、お菓子、飲み物、薬、パイプ、魔法の杖&魔界への扉 etc。さてさて、シシリーは何を教えてくれるかな。 追記 : 2025.05.16 東京都薬... 2025.05.20 complete
complete 橅(ぶな)の木 Trees07/24 美しい。 神代植物公園 2025.05.20 神代植物公園 2025.05.20 2025.05.20 観察し易いように少し小さめも用意してあります。こちらは神代植物公園の西洋橅。葉っぱの観察がよぉ〜... 2025.05.20 complete
complete 西洋都草(みやこぐさ) Summer11/24 ⬇︎ 下の写真は日本生まれの都草。お花が二つずつ咲くのがお決まり。 都草 神代植物公園 植物多様性センター 2025.05.20 ⬆︎ だけどこの子は特別な三つ子ちゃん。⬇︎ 下の写真は種。この子も三... 2025.05.20 complete
complete 西洋楡(ニレ) Trees19/24 私が探しているのは西洋楡、またの名を西洋春楡といいます。 武蔵国分寺の万葉庭園で見つけた春楡。 この万葉庭園、先代のご住職が万葉集に詠まれている植物をご自分で収集され、国分寺の境内へ植えたものです。植... 2025.05.20 complete
complete 糸沙参(いとしゃじん)Summer14/24 harebell/ ハレベル/ ハーベル『hare』は古英語で『野うさぎ』のことです。野うさぎの春のご馳走なんですって‼︎ 2024.12.20 2025.04.18 我が小さな日陰の庭で初めて咲いた... 2025.05.20 complete
lovely flower スカビオサ Summer 18/24 ずいぶん種類があるのですね。うちは2種類 スノーメイデン ⬆︎スノーメイデンはとにかくたくさんの花が咲きます。純白で涼しげでゆらゆらと。 パーフェクタ パーフェクタ ⬆︎パーへェクタは少数精鋭。咲いた... 2025.05.19 lovely flowercomplete