フロックス Garden16/24

complete
代々木公園 2025.05.22
代々木公園 2025.05.22
代々木公園 2025.05.22

我が小さな日陰の庭にて、
日陰が過ぎて、立つ事を知らず、それでも健気に何年も毎年花を咲かせてくれたフロックス。

記念の写真を一枚でも撮ってあげられていたら良かったな。
涼しげな水色の美しいフロックスでした。

book

the phlox fairy

たくさんの色があるのですね。
シシリーは五色を紹介しています。
マゼンダ(鮮やかな紫がかった濃いピンク)、白、藤色、ピンク、チェリーレッド。

代々木公園 2025.05.22
代々木公園 2025.05.22
代々木公園 2025.05.22

ずっと、思っていた事が今日解決しました。
我が家で以前育てていた『涼しげな水色のフロックス』の花のお顔を見るにつけ、
『芝桜に似てるな』って思ってました。
思っているだけでさして調べもせず過ぎていきました。

今日、フロックスの大きさを調べていたら 5〜120㎝とありました。
私が育てていたフロックスよりも背の低いフロックスがあるのだなと。
そして『シバザクラ』ってワードが目に入りました‼︎

そうだったのね、フロックスだったのですね。
英名は、モスフロックス といいます。

羊山公園 芝桜 2024.04.27

立性植物(たちせい)上に向かって立つタイプ。
這性植物(はいせい)地面を這うタイプ。匍匐性(ほふくせい)ともいう。
矮性植物(わいせい)メジャーな品種と比べると小型。自然の場合と、人為的のとある。

シシリーflowerコンプリート へ

door

タイトルとURLをコピーしました