complete

complete

秋バラ

初めて眼にする豪華な秋バラたち。プロが育てるとこんなに素晴らしく秋も咲くのですね。2024.10.132024.10.132024.10.132024.10.132024.10.132024.10.1...
complete

西洋金水引 Wayside24/24

シシリーとの出会いの絵はがきの中の一枚なのです。薬用植物園で唯一見頃とのことでしたので、この機を逃すまいと飛んで行きました。(シシリーflowerに関してね)2024.8.28 東京都薬用植物園にて下...
complete

榛の木(ハンノキ)Trees20/24

ありがとシシリー『榛の木?』で少し触れてます、こちら『ハンノキ』です。種の詰まったボックリ松、杉、桧、榛の木…松ぼっくりはいいわよね。問題は他の子たちよ。『杉の松ぼっくり』とかどう考えてもおかしな事に...
complete

ヨーロッパ栗 Trees21/24

昭和記念公園 2024.09.24私は、この栗の花のにおい(香り)が苦手で…。今まで、栽培用の栗の木しか見たことなかった。でも、この大きな大きな栗の木って凄く素敵。人間の手では全く届かない所に栗がなっ...
complete

宿根アスター Garden23/24

michaelmas daisy(ミカエルマスデイジー)9/29 キリスト教の祝日『ミカエルマス』(ミカエル祭)の頃咲き始めることからミカエル : 大天使9/26 東京都薬用植物園私の背よりもずっとず...
complete

ブナの実 Autumn19/24

昭和記念公園 2024.09.24素晴らしく大きなブナの木に出会えました。2024.09.24ブナの木は涼しい地域でしかお目にかかれないような記事を見ていましたので、まさかまさか東京の平地の公園で出会...
complete

スピノサスモモ Autumn22/24

あら、反転しているわ‼︎コンプリート本と初期の本とはfairyの向きが逆なのです。またもや “アハ体験” 。こういうちょっとした秘密を見つけるとますますわくわくしてきますね。これも、先日オーナーに新た...
complete

三色すみれ(さんしき) Spring23/24

そうそう、昔は『サンシキスミレ』って聞いていましたよ。いつの間にやら『パンジー』と言うようになり、その後ちょっとオシャレな『ビオラ』が登場したように記憶してます。これは私の田舎での子どもの頃に感じてい...
complete

ブリオニア ディオイカ Autumn18/24

bookFairies総選挙で名前があがっているwhite bryony fairy です。総選挙の記事では『好き‼︎なんでだろ?』としか書かなかったのですが、改めてイラストを見てみました。“ちょっと...
complete

西洋榛(はしばみ)の実/ヘーゼルナッツ Autumn17/24

bookFairies総選挙にて選ばれましたHazel-nut fairy ですね。ヘーゼルナッツはもう、皆さんご存知のナッツですよね。では、hazelの木にも思いを巡らせたことあるひとー⁈私は全くあ...
タイトルとURLをコピーしました