日陰の庭 郭公仙翁(かっこうせんのう) Alphabet18/24 リクニス フロスククリ 2025.04.20 2025.04.21 2025.04.22 綺麗に開く前、ちょっとだけくしゃくしゃな感じが可愛い…、えっ、まさかこの可愛いくしゃくしゃが『ぼろぼろのコマド... 2025.04.21 日陰の庭lovely flowercomplete
lovely flower わすれな草/勿忘草Garden07/24 Forget-me-not 『私を忘れないで』 2025.04.18 こぼれ種 前年に咲いたわすれな草の種を収穫せずそのままパラパラっと撒いておいたら、このピンクちゃんが一株だけ花をさかせてくれました... 2025.04.21 lovely flowercomplete
see also ベロニカ オックスフォードブルー 2025.03.26 早朝 2025.03.26早朝 シーズンの始まり 2025.03.26 2025.03.26 2025.03.26 2025.03.26 2025.03.26 2025.03.2... 2025.04.21 see also
lovely flower ベロニカ Spring 20/24 ベロニカ? 『ベロニカ』って聞くと私はどうしても『トラノオ』の姿を想像してしまいます。(私だけなのかなぁ?)だから、『ベロニカ オックスフォードブルー』の『ベロニカ』の部分が全くしっくりこない。まあ、... 2025.04.20 lovely flowercomplete
complete 猫柳 Spring06/24 2024.12.19 book the willow-catkin fairy シシリーによると猫柳のことを『Palm/ パーム』と呼ぶらしい。パームってヤシの木の? palmで英単語検索しても『ヤシ... 2025.04.06 complete
ありがとシシリー 武蔵國/むさしのくに 武蔵国分寺/むさしこくぶんじ ヤマザクラ 2025.04.04 寺紋 あれ?五三桐でしたか? 万葉庭園では、ずいぶんシシリーflowerでお世話になってます。 2025.04.04 ⬆︎素晴らしい枝振... 2025.04.06 ありがとシシリー
complete ビーオーキッド Wayside09/24 基本のビーオーキッド。 『ビーオーキッド』といえば、この種を指すのですが、日本では属全体を指し、『オフィリス アピフェラ』がこの種の名前とされている。 雌のマルハナバチに擬態して、雌のフェロモンのよう... 2025.04.04 complete
complete オルキス マヤリス Alphabet15/24 東京都薬用植物園 春蘭/シュンラン 2025.04.04 追記 : 2025.04.04ラン一族は植物界で最も擬態に命をかけていると言ってよい‼︎ どうなのかな?全員なのかな?独特な形、何に向かってい... 2025.04.04 complete
complete プリムラ エラチオール Garden4-1/24 プリムラの園芸種、よく目にするのはジュリアンよね。お花がすごく美味しいのかな?かわいいからついつい買っちゃうのだけど、『咲かないなぁ』って思ってたら…よくよく見れば片っ端から蕾を食べられている事がある... 2025.04.03 complete
ありがとシシリー 私のクリスマスツリー ジョンソンタウンのクリスマスツリー 2024.12.17 見てるだけでクリスマスを思い出してわくわくしてくる、『大きな素晴らしい木』をラインナップしてみました。 ウラジロモミ 9/24 昭和記念公園 ... 2025.04.01 ありがとシシリー