西洋山査子 Autumn20/24

complete
オオミサンザシ 2025.05.01
オオミサンザシ 2024.09.24 東京薬用植物園
サンザシ 9/24 東京都薬用植物園

一枚目の写真は『大実山査子』
二枚目の写真が『山査子』
お目当ての『西洋山査子』は未だ見つからず…。

⬇︎よくよく調べたら実はこちらも西洋サンザシでした。

hawthorn/ may
2025.03.07 東京薬用植物園
ヤブサンザシ 2024.10.17 小石川植物園

ヤブサンザシ はお仲間ではありません。

追記 : 2025.03.07
東京薬用植物園にて西洋サンザシが見つかりました。とても素敵な木です。
今は冬木、棘が目立ちます。

2025.03.07
may/ hawthorn 2025.03.07
2025.04.17
2025.04.24
2025.05.01

book

the hawthorn fairy

読み方はカタカナで書くならホーソーン

Autumn の本体表表紙のイラストです。
あと、楽譜の『Seasons』の表表紙でもあるんですよ。
きっとシシリーにとってお気に入り中のお気に入りのイラストなんだと思うなぁ。

Spring 24 のMay はサンザシの花を持ったfairy がいます。
そしてこちら秋には、赤く色づいたザンザシの実と、黄葉。

じっと見つめられすぎて、恥ずかしくなっちゃう、そしてとても温かな色味のイラストです。

シシリーflowerコンプリート へ

door

追記 : 2025.02.01

先日、『11月生まれの母に』似合うと思って The Hawthorn Fairy のイラストとpoemをプレゼントに選びました。

電話で『なんでこの絵を選んだの?』って言われて
『秋生まれで、暖かそうで…』って答えたら、
『あぁ、そぉ』って、ちょっと何かを含んだ感じだったので…。

調べました : hawthorn/西洋サンザシ
キリスト教に於ける重要な木の一つ。
キリストが十字架に架かるときに頭にしていたイバラの冠が hawthorn でつくられたものなのだそうです。

なるほどね。
母はクリスチャンですからね。
娘がどんな意味でチョイスしたか聴きたくなりますよね。
そして、以前記事にした
『シシリーのお気に入り中のお気に入り』
が、やっと解けた気がします。
シシリーは敬虔なクリスチャンです。

タイトルとURLをコピーしました