西洋檀(まゆみ)

complete
日本の『檀』2024.11.14
2024.11.24

そういえば昔、西洋では『紅葉』ではなくて『黄葉』がメジャーだときいた事がありました。
その頃は、『へぇー』
って思っただけでしたが。
さてさて、どういう事でしょう。
ウン十年越しの謎解きといってみましょうか。

では、先ずは紅葉の仕組みから
◉夏の強い日差し→光合成が活発 
クロロフィル(緑の素)>カロチノイド(黄色の素)
が優勢
◉秋の弱い日差し→光合成が鈍る
クロロフィル(緑の素)<カロチノイド(黄色の素)
黄色が優勢
◉より効率よく養分を蓄える
カロチノイドの分解→アントシアニンの合成
赤色

日本の紅葉の季節の美しさの秘密は、落葉広葉樹の種類の多さにあります。
欧米では約13種類、日本は26種類。
この数を見ても
『そっかぁ、26種類ってすごく多いもんね』
っていう感想が起こるわけでは無いですが…。
『氷河期を生き延びた精鋭たち』
が日本には他の地域より残っていて、赤や黄色、そして、常緑樹の緑が折り重なり、見事な秋の色作り出しているのですね。

『紅葉狩り』
これは、日本人の美意識が産んだ貴重な文化のようですよ。
紅葉、黄葉した葉を『美しい』と思う気持ちは誰もがきっと持ち合わせているけれど、それをお楽しみとしてわざわざ『もみじを愛でる会』をしてしまうのが日本人の凄いところ‼︎

この雅な文化といえば京都嵯峨野。
渡月橋から見て大堰川(保津川)を挟んで左手に嵐山、右手には小倉山というこんもりまあるいかわいい山があります。

小倉山 峰のもみぢ葉 心あらば
今ひとたびの みゆき待たなむ

(小倉山の紅葉さん、貴方に心があるならばどうぞ天皇がこの美しい小倉山の紅葉を見にきてくださるまで散らずに待っていてください)

この思いが実現し醍醐天皇が行幸されて一躍紅葉が美しい処として有名に。

今年は大河ドラマで紫式部が取り上げられていますね。
ドラマが終わった後の、源氏物語に登場するお花の解説がすごく好きです。
先週は『藤袴』で香りが有りますよと紹介してくださいました。

実は今まで、藤袴の香りに気がつかなかったので、『次回は嗅いでみましょ』と思っていました。
すると三日後ご近所さんから咲き始めとつぼみたっぷりの藤袴を一抱え頂けたのです。
こんなに凄いタイミングってあるかしら‼︎
早速の玄関に飾って…
ほんとだ‼︎香ります、香りますよ。
『え、この香りだれ?藤袴?』
って振り返りましたよ。

京都の外れにある嵯峨野は貴族の別荘地、隠居、隠れた、追われた、寂しい、でも美しい…。
当時の人々は紅葉の美しい赤と、やがて訪れる冬の寂しさ、賑やかでありながらも、人がはけた後の寂しさ、この二面性、表裏…

これこそが『もののあはれ』

昭和記念公園 日本庭園 盆栽苑 2024.11.14

日本の檀

『真弓』とも書きます。
しなやかで強い木質であるので弓を作るのに良いのだそう。

前半の写真は盆栽で、全方位から覗いて楽しめますね。
下の写真は見上げる大きな檀。
のびのびと枝葉を伸ばして、実も上の方でたくさん付いているのですよ。(見えるかな?)

初めてこの木に会ったのはまだ実が青い頃。
いつか、赤い実を見に訪れなくてはね。
それから、東京では上手く紅葉するかのしら?追跡調査しなければね。

2024.10.11神代植物公園

追記 : 2024.11.28

実は紅く色付いて、メジロが二羽で実をついばんでいましたよ。

神代植物公園 上と同じ木です
檀の表示無し

最後の一枚は異なる木です。
『檀』ですと表示が無ければ、『木初心者』の私には『檀であってますか?』という感じです。
まだ小さな木なので実が良く見えるので撮影しました。

写真の奥の方の飴色に色付いた木はメタセコイア。
秋晴れの日のメタセコイアは最高です。

西洋檀は真っ赤に、燃えるように、夕日のように、薔薇のように紅葉するとありますが、(東京の)日本の檀は未だ紅葉するとは思えぬほど緑っぷりでした。

追加 : 2024.12.19

2024.12.19

真っ赤に紅葉している檀をついに見つけました。

book

the spindle berry fairy

綺麗な赤ですね。
rosy、sunset、kindle、burning、orange、flame、rose
短いpoemの中で畳み掛けるように綺麗な、美しい、大好きな赤いもので形容していますね。
『どう言えばこのspindle(スピンドル)の赤を伝えられるの』
って気持ちが溢れ出ちゃってますよね。

シシリーflowerコンプリート へ

door

タイトルとURLをコピーしました