あこ

complete

ビーオーキッド Wayside09/24

基本のビーオーキッド。 『ビーオーキッド』といえば、この種を指すのですが、日本では属全体を指し、『オフィリス アピフェラ』がこの種の名前とされている。 雌のマルハナバチに擬態して、雌のフェロモンのよう...
complete

オルキス マヤリス Alphabet15/24

シュンラン 2025.04.04 追記 : 2025.04.04ラン一族は植物界で最も擬態に命をかけていると言ってよい‼︎ どうなのかな?全員なのかな?独特な形、何に向かっているかわからない。進化の途...
complete

フロックス Garden16/24

日陰が過ぎて、立つ事を知らず、それでも健気に何年も毎年花を咲かせてくれたフロックス。 記念の写真を一枚でも撮ってあげられていたら良かったな。涼しげな水色の美しいフロックスでした。 book the p...
complete

プリムラ エラチオール Garden4-1/24

プリムラの園芸種、よく目にするのはジュリアンよね。お花がすごく美味しいのかな?かわいいからついつい買っちゃうのだけど、『咲かないなぁ』って思ってたら…よくよく見れば片っ端から蕾を食べられている事がある...
complete

アルム•マクラツム Spring21/24

wild arum の事です。『アラム』とか『アルム』とかサトイモ科の植物のことです。 ⬇︎下の写真はムサシアブミ秋には真っ赤な、絶対毒‼︎って思える朱色の実が見られます。 2025.03.09 20...
lovely flower

プリムラ ベリス Spring22/24

お花屋さんのホームページで見かけて『世の中にはこんなにかわいいプリムラがあるんだね』ポチッと押して購入したのが秋。冬の終わり頃からびっくりするデカさになり、写真で見たようなキュキュッと締まった株にはな...
ありがとシシリー

私のクリスマスツリー

ジョンソンタウンのクリスマスツリー 2024.12.17 見てるだけでクリスマスを思い出してわくわくしてくる、『大きな素晴らしい木』をラインナップしてみました。 ウラジロモミ 9/24 昭和記念公園 ...
complete

ヨーロッパモミTrees24/24

クリスマスツリー 日本でクリスマスツリーといえば『モミの木』疑ったことがなかった。でも、10年ほど前にリース作りを習った先生から『ドイツトウヒ』こそが本物のクリスマスツリーなのよと、教えて頂きました。...
complete

シラー    Garden 03/24

柔らかな春のひかり すくっと立って… うちの庭では10㎝くらいの丈です。白、青、mix がありますよ。増えも減りもしない、小さいのに律儀な子です。 book the scilla fairy 真っ青の...
lovely flower

野生のすみれ Spring 14/24

2025.02.15 匂いすみれ 本当に良い香りの野生のニオイスミレが我が家にあります。ニオイスミレが欲しくて欲しくて、春、いろんなお花屋さんでニオイスミレの匂いを嗅ぎますが、昔、実家で嗅いだ野生のニ...
タイトルとURLをコピーしました