西洋ひるがお Summer08/24

complete

convolvulus : 西洋昼顔、姫昼顔、filed-bindweed
⚫︎花は2~3cm
⚫︎花柄には小さな葉っぱみたいなの(苞)が付いている

木場公園 帰化植物見本園 2025.06.29
木場公園 帰化植物見本園 2025.06.29
木場公園 帰化植物見本園 2025.06.29
木場公園 帰化植物見本園 2025.06.29
木場公園 帰化植物見本園 2025.05.04
木場公園 帰化植物見本園 2025.06.29

white bindweed : 広葉昼顔、hedge-bindweed
⚫︎苞が目立つ(萼を包んでいる)
⚫︎花は3~7cm
⚫︎基本は白色ですが、青みがかったピンクの個体もある。

2024.08.27
2025.08.27
2024.08.27

写真をたくさん見て見分け方のレクチャーを受けているけど…
…未だにヒルガオ、小ヒルガオ、あいのこヒルガオの区別がつかない。
本物をたくさん見ればだんだん見分けられるようになるかな?

⬇︎下の写真はおそらく…
…小昼顔?
見分け方がまだあやふやです。

2025.04.25 茎に翼がある
2025.04.25 茎に翼がある

西洋昼顔/ヒメヒルガオ、昼顔、小昼顔の見分け方を
white bindweed/白い昼顔 wayside10
に紹介してあります。

book

the convolvulus fairy

Wreathing the hedges
I ramble and twine

うろついて、絡みついて、垣根を包み込んで…

あっ、今思い出した‼︎
ご近所のとってもステキな綺麗好きな大好きなおばさまが、道端のフェンスに毎年絡みつく朝顔よりひとまわり小さいピンクのお花に手を焼いてらしたので、おばさまより少し若い私がと思い、せっせと手入れをした事。

あれはなんてお花だったのかな?convolvulusだったらな。
香りを嗅げばわかったのかな?
お姫さまが食べるブランマンジェのような香りがするんですって。

I smell like blanc-mange
For princesses to eat

シシリーflowerコンプリート へ

door

タイトルとURLをコピーしました