東京都薬用植物園でずっと見張っていました。
『マロウはここで写真が撮れるな』
冬の間もずっと地際で葉っぱがありました。
春、薬用植物園は勿論のこと、マロウの花がが見られそうなところの中で一番最初に茎がスッと立ち上がりました。
いよいよです‼︎


えっ?花が咲いてる。小さい。かわいい。
お花は1cmくらい。
こちら、フユアオイと言います。
追記 : 2025.05.01
いよいよです‼︎



book
the mallow fairy
ちょっとね、シシリー、もうちょっとかわいく整えたお洋服にして欲しいよ。
いくら職人気質で、自分の妖精のチーズが上等だと言っててもね、頼みます、もう少しだけ『fresh』な感じにして‼︎
だいたい私はマロウの葉っぱを
Though my leaves are torn and tattered
『破れてぼろぼろ』
だなんて思ったことないけどな。
追記 2025.04.18
このフユアオイを初めて観察した時に、シシリーが
『busy market-town/賑やかな市場』
って言っていた意味がわかった気がしました。
このフユアオイには忙しそうに動き回るたくさんの蟻や、全く動かない(動きたくないのかな)天道虫が数匹いましたよ。

追記 : 2025.05.07
こちらを見てください。あのフユアオイです。こんなに大きくなりました。⬇︎

中をのぞいてみると…

商品がいっぱい並んでる‼︎
そうだよね、お客さん(蟻や天道虫)が沢山いるだけじゃね、
お店もいっぱいじゃなきゃね。
これがシシリーの言ってた
賑やかなマーケットってわけね。

