シシリーメアリーバーカー

complete

西洋金水引 Wayside24/24

シシリーとの出会いの絵はがきの中の一枚なのです。 薬用植物園で唯一見頃とのことでしたので、この機を逃すまいと飛んで行きました。(シシリーflowerに関してね) 2024.8.28 東京都薬用植物園に...
ありがとシシリー

花と実と

シシリーは『セット』をあちらこちらに散りばめています。 日本名英名状態見頃榛(ハシバミ)hazelCatkin /尾状花序2nut /実アルム マクラツムlords-and-ladiesflower2...
complete

西洋白樺 Trees22/24

『白樺』といえば高原でしょ。高原でないところで頑張る白樺に”あっぱれ” 6月 府中郷土の森 白樺 10月に府中郷土の森で同じ木を尋ねましたが、この夏の暑さをなんとか乗り切った…カメラを向けるには気の引...
ありがとシシリー

Alphabetの挿絵

以前『The Song of 〇〇の謎 2』の最後に、挿絵のブーケのお話をしました。 初期の『Alphabet』の表表紙を開いてすぐのページに挿絵がありました。この情報はネットでの古書の販売の為に数ペ...
ありがとシシリー

The Song of ◯◯ の謎 2

『 The Song of the ○○ Fairy』とあるのは以前は Spring、Summer、Autumn のみだったのでした。 ここで、7冊一覧の写真をバァーンと載せたいところですが…。あと2...
complete

榛の木(ハンノキ)Trees20/24

ありがとシシリー『榛の木?』で少し触れてます、こちら『ハンノキ』です。 種の詰まったボックリ 松、杉、桧、榛の木…松ぼっくりはいいわよね。問題は他の子たちよ。『杉の松ぼっくり』とかどう考えてもおかしな...
complete

西洋のこぎり草 Summer16/24

この花というか葉っぱ、記憶の彼方に…。初めて見たのは何処だったかしら?小学生の頃よく遊んでた駐車場?とても面白いギザギザの葉っぱをよ〜く覚えています。 東京都薬用植物園にて 9/26 この一本だけが残...
complete

ヨーロッパ栗 Trees21/24

9/24 昭和記念公園 私は、この栗の花のにおい(香り)が苦手で…。今まで、栽培用の栗の木しか見たことなかった。でも、この大きな大きな栗の木って凄く素敵。人間の手では全く届かない所に栗がなってるのよ。...
complete

赤詰草 Wayside11/24

9月末 昭和記念公園 詰草…つめくさ…何故なのか考えたことありませんでした。オランダから日本へ大切なガラス製品を運ぶ時の緩衝材として詰められたのが、この『〇〇詰草』たちなのです。白詰草、赤詰草。米粒詰...
complete

宿根アスター Garden23/24

michaelmas daisy(ミカエルマスデイジー)9/29 キリスト教の祝日『ミカエルマス』(ミカエル祭)の頃咲き始めることからミカエル : 大天使 9/26 東京都薬用植物園 私の背よりもずっ...
タイトルとURLをコピーしました