フラワーフェアリーズ

complete

い草 Wayside13-1/24

小石川植物園 2025.06.01小石川植物園 2025.06.01小石川植物園 2024.10.172024.10.17近所の畳屋さんの前を通ると新しいい草の畳表の良い香りがします。切れ端を『どうぞ...
complete

垣通し Wayside03/24

『グレコマ』のほうが馴染みがあるかしら。小石川植物園 2024.10.28上の写真は『ground ivy/ グランド アイビー』の名に相応しく大きな松の木軍団の下を一面覆っていました。香りがあるので...
complete

へらおおばこ Wayside18/24

実家のリビングに飾ってある絵は、おそらくこの『へらおおばこ』。母がイスラエル&エジプト旅行へ一緒に行った画家さんが『あなたの歌が聞こえてきます』との詩を添えて、ヘラオオバコをバァーンと描いています。ど...
complete

白い昼顔 Wayside10/24

summer8 には西洋昼顔がいます昼顔…じっくり、しっかり見比べたことなんて今までなかった。見分け方◉ 広葉昼顔私は、この種がシシリーflowerのwhite bindweed/白い昼顔◉ ⬇︎ 西...
日陰の庭

セリフラミンゴ

常緑です。冬でもへっちゃらです。2024.12.15⬆︎空気が冷たく感じる頃にピンクが現れます。とても可愛いちょうどいいピンクの量。私好みです。⬇︎ますますピンクが濃くなってきます。寒々しい庭において...
ありがとシシリー

フウロソウ科

花だけではおそらく一生見分けがつかないであろう代表選手のご紹介ヒメフウロ姫風露フウロソウ属オランダフウロフウロソウ属ゲンノショウコ現証拠日本代表フウロソウ属ヒメフウロソウ姫風露草オランダフウロ属姫風露...
complete

シレネ ディオイカ Wayside04/24

2025.04.13 (マイクロムーン)レッドキャンピオンの方が馴染みやすいかしら。2025.04.132025.05.022025.04.18『シレネ』ってかわいい袋が目印よね‼︎うちでは『シレネ ...
complete

金鳳花 Summer01/24

buttercupの日本名を調べていて……『キンポウゲ』ってこんな花だったかな?……記憶の彼方の彼方に見えてきたのが『ラナンキュラス』ですが、確証はありません。追跡調査の結果、『ハナキンポウゲ』がラナ...
complete

すずらん Alphabet12/24

2025.04.29なんと愛らしいお姿でしょう。みんなが知っててね。何年か前まで我が小さな日陰の庭でも育てていましたよ。花付きは良くはなかったわね。2018.04.222021.04.21bookth...
complete

西洋柊 Autumn24/24

2024.12.172025.04.302025.04.30 もう4月には青い実がついているクリスマスシーズンによく目にする『クリスマスホーリー/ 西洋柊』実が大きくて真っ赤でクリスマス気分が盛り上が...
タイトルとURLをコピーしました