庭仕事をしていると、
『⁈、誰?』
って事ないですか?
わからなくて、思い込んで、大事に育てて…。
2025.10.16

2025.10.16

2025.10.16

2025.10.15
夏の間放ったらかしの庭のお手入れ中に発見。
ずいぶん大きく育っています。
誰だかわからないので、引き続き育てます。

2025.10.15
夏、カウスリップのところにワシャワシャっと芽が出ました。
いつもは花は終わった後切り落とすのですが、
今年は種で増えたらいいなと、そのままにしておきました。
『もしかしたら、種から芽が出たのかも‼︎』
淡い期待の中、今日まで見守ってきました。

⬆︎しかし、久しぶりの庭仕事中、育った葉っぱを触ってみると、葉には毛が生えてます。
カウスリップの葉ではないわね。
これは、カウスリップが飲み込まれていますね。

⬆︎どなたかは存じませんが、抜いてみると、
ひょろひょろのカウスリップが埋もれていました。
危なかった。
以前にも
お隣さんに頂いたエキナセアだと思い込んで大切に、ピンチまでして脇目まで出して育ててました。
セイダカアワダチソウでした。

⬇︎2024の春、芽が出て。
何者かわからぬまま大切に育てます。
秋、初めて花が咲いた時にもわかりませんでしたが、

⬇︎翌春、太陽を浴びて、本来の姿が見られて、ようやく判明。
リナリアですよね。

