ヨーロッパイチイ Autumn14/24

complete
2025.03.07 東京薬用植物園
2025.03.27
2025.03.27

⬆︎ 花が咲いてとても楽しみにしていました。
赤い実がなるかもしれないでしょ。

2025.04.04…がっかり、マルガリータ。
がっかり過ぎて、この後ずっと写真を撮っていませんでした。

…しかし、美しい黄色い新芽が、私の沈みきった気持ちを押し上げてくれました。⬇︎

2025.06.20

トップの写真はヨーロッパイチイ。
ヨーロッパイチイの成分はガンの薬になる。
きっと、そんな訳で東京都薬用植物園にエントリーされているのでしょうかね。

一位(Japanese yew)
一位 (Japanese yew) 府中郷土の森

イチイって『一位』って書くって知ってました?
私はシシリーflowerを調べていて初めて知りました。
仁徳天皇が即位の儀式用に作らせた笏(しゃく)の美しさに感動し、一番高い位の『正一位』の官位を授けたことから『イチイ』の名が付いたという説。
その際、木が切り出された山は今『位山』と呼ばれ、今でも天皇即位の儀式の笏は飛騨の位山の一位で作られたものが献上されているのだそうです。

2025,03.07 東京薬用植物園

⬇︎下の写真はキャラボク。
未だ見分けがつきません。

book

the yew fairy

男前fairyです‼︎

最初に手に入れたポストカードの一員です。

この木の一番古い記憶は、私の通った幼稚園。
もちろん、その頃その木が『イチイ』という木だとは知らないけれど、独特な葉っぱと、赤い実で窪んだ中に固い黒いものが見えるのを覚えています。

実はその後も私の近くにいたのをつい最近思い出しました。
実家の玄関前、今で言うシンボルツリー的な場所に居ましたよ‼︎

『何かいるな』くらいにしか思っていなくて…
んー、フォルムが今一歩。だったかな。
そっかぁ、あの木にも男前fairy居たかなぁ。
今更ながら愛おしい。

シシリーflowerコンプリート へ

door

発音 : イュー

タイトルとURLをコピーしました