クレマチス ビタルバ Summer23/24

complete

日本でいう『仙人草』に似ているのですって。
この仙人草の名の由来は、花の後の種が『仙人の髭』のようって事から。

仙人草 東京都薬用植物園
仙人草 東京都薬用植物園 2025.04.17
2025.05.07
2025.07.10
2025.07.10
2025.07.10
2025.07.10

traveller’s joy (トラベラーズ ジョイ)も花の後、ふわふわの綿のような種ができる事から、old-man’s-beard(老人の顎ひげ)って呼ばれるのよ。

遠い国どうしで由来が似ていて面白いわね。

代々木公園ハーブガーデン 2025.06.05

book

the traveller’s joy fairy

くたびれるほど歩いている途中で休憩場所に出会えたら…
突然の雨、雨宿りできる場所に出会えたら…
こんなに嬉しいことはないですよね‼︎
それが『traveller’s joy/ 旅人の喜び』
なのですね。

See,I have hung out a white festoon
To greet the lad with the dusty shoon.

ほら見て、白いガーランドで作った屋根で、埃っぽい靴を履いた若者を優しく出迎えるのを

あゝ、クレマチスさんありがとう。
その優しさに感謝いたします。

樹勢も旺盛です。
なるほどなるほど『shady bower/ あずまや』を作ってしまうほどにね。

そして花の時期は夏、秋。
このクレマチス、香りはあるのかな?
調べてみました。
有りますあります、すごくよく香りがするのですって。

立ち寄った東屋で良い香りまでするのですよ。
『さあ、もうひと頑張りするか』
ってなりますよね。

シシリーflowerコンプリート へ

door

追記 : 2025.09.13
おそらく仙人草
今まで、気が付きませんでした。
近所を散歩していたら、目に飛び込んできました‼︎

近所 2025.09.13 仙人草?
近所 2025.09.13
近所 2025.09.13
近所 2025.09.13
近所 2025.09.13
野川沿い 2025.09.13
野川沿い 2025.09.13
野川沿い 2025.09.13

改めて晴れた日に

野川沿い 2025.09.17
野川沿い 2025.09.17
野川沿い 2025.09.17
野川沿い 2025.09.17
野川沿い 2025.09.17
野川沿い 2025.09.17

もっと高く、もっと広くと更に咲き広がっていました。
運良く、身体を目一杯伸ばしたら匂いを嗅げる一群あり。
顔を寄せていくと…
…わぁ…甘い、いい香り。
うっとりしますよ。

まだ見ぬトラベラーズジョイも、ぐんぐん伸びて日陰を作り、こんな優しい香りで旅人を迎え入れているのでしょうか。

野川沿い 2025.09.17
野川沿い 2025.09.17
タイトルとURLをコピーしました