lovely flower 水仙 Garden06/24 ナルシッサス/Narcissus narcissus(ナルシッサス)の語源はギリシャ神話の美少年『ナルキッソス』。泉に映る美しい自分を見てたら水仙になったんだって!ナルシストの語源でもある。 タリア ... 2025.04.15 lovely flowercomplete
complete 西洋接骨木(にわとこ) Trees10/24 『エルダーフラワー』と初めて耳にしたのは、もう何年まえになるんだろう、清涼飲料水のコマーシャルでした。きらきら光るお外で、おしゃれなカゴには摘まれたエルダーフラワーあって…外国には素敵な飲み物があるん... 2025.04.15 complete
complete りんごの花 Alphabet01/24 『ニュートンのリンゴ』の木って日本でもずいぶんいろいろなところにあるのですね。その日本各地のニュートンの木の親分は小石川植物園にあります。ラスト一個だったのか、今年はその一個だけが実ったのかはわかりま... 2025.04.15 complete
complete 桑,マルベリー Trees15/24 『桑』といえば『お蚕さん』 昔々、妻籠馬籠宿へ行った時の事だったと思うのだけど、養蚕業を昔ながらの形で営んでいたお宅を見学した時、何の心の準備もないままに、あの白い大きな虫を大量に見て衝撃を受けて…。... 2025.04.15 complete
complete 西洋実桜の花 Trees05/24 浜町公園 2025.04.14 鬱金(ウコン) 2024.04.27 高校生の頃行った動植物園で桜を見た時、名札に『サクラ バラ科』とありました。『バラ科』守備範囲広っ‼︎って相当びっくりしました。 ... 2025.04.14 complete
complete 西洋ひるがお Summer08/24 西洋昼顔/ヒメヒルガオ、昼顔、小昼顔の違いをwhite bindweed/白い昼顔 wayside10に紹介してあります。 book the convolvulus fairy Wreathing t... 2025.04.10 complete
complete 唐草華鬘(からくさけまん)Wayside19/24 シシリーflowerは カラクサケマンカラクサケマンは薬草。まだ見つかりません。 似ているお名前で ムラサキケマン というのもありますよ。ムラサキケマンは毒草。 ムラサキケマン 神代植物公園 2025... 2025.04.10 complete
complete 白詰草 Summer09/24 2024.11.14 どれほど摘んで花冠をつくったことでしょう。 子どもの頃、母と自転車で初めて訪れた公園で、四葉のクローバー率のそれはそれは高い群れを見つけて。翌日、母にはきちんと置き手紙をして、仲... 2025.04.09 complete
complete なでしこ カーネーション、イメージ変わりましたよね。 昔は赤、白、ピンク、変な青を母の日に無理やり売ってた感じ。今は、フラワーアレンジメントに積極的に使いたい花材。複色やニュアンスカラーもステキね。 book ... 2025.04.09 complete
complete あざみ Summer19/24 book the thistle fairy lightly float away…軽やかに舞い上がって飛んでいくが正解だよね。でも、訳す前にあざみの綿毛の動画を見たんだよね。もうね、すごいの‼︎もく... 2025.04.09 complete